中島美嘉の病気は精神的ストレスが原因?耳管開放症の症状や治療法、妊娠中は要注意!
2017/12/30
歌手の中島美嘉さんは2010年10月に耳管開放症が原因で活動休止しましたが、翌年から活動再開を果たしました。
また、延期にはなりましたが海外ツアーは中国でも公演を予定して今でも現役で歌手を続けてくれています。
僕は中島美嘉さんの「雪の華」が好きで、繰り返しリピートでずっと聴いていたこともありました( ˘ω˘ )
現在も完治は無理と主治医の先生に言われたそうですので、治ってはいないのでしょうが応援したいですね。
一時は歌うことを辞めると決心したそうです。
中島美嘉の病気「耳管開放症」の症状は?
耳に幕が張ったように自分の声や息が頭の中で響く、耳に水が入っているような感じがする、めまいやふらつくなどのような症状がある人は耳管開放症かもしれません。
耳管は、耳の奥にあり、その管が開いたままの状態になることを耳管開放症といいます。
耳管開放症の人は大きな耳垢がとれるそうで、これが耳の中で炎症を起こす原因となるのです。
そして、さらに悪いことに、その炎症が悪化すると炎症は脳へ移り、命にかかわる重大な病気になります。
しかし、ややこしいことに耳管開放症の症状はずっと続くわけではなく、自覚症状があったりなかったりしますので、医師でも診断が難しいといわれているそうです。
中島美嘉の病気は精神的ストレスが原因?妊娠中は要注意!
実はこの耳管開放症という病気は、妊婦の6人に1人が発症するほど身近なものなのです。
一般的に耳管開放症の原因とされるのは以下の条件に当てはまる人が多いそうです。
- 急激な体重の減少
- 睡眠不足やバランスの取れていない食事などの生活習慣の乱れ
- 精神的ストレスによる自律神経の乱れ
- 水分の不足による血流の悪化
- 妊娠によるホルモンバランスの乱れ
これら全ては何かしら血流の悪化につながっているため、耳管開放症の原因は血行の悪化によるものではないか?とされています。
また、鼻をすすることも実は危険で、鼻をすすると耳管が引っ張られ、耳の奥に空洞ができ耳管開放症を引き起こすそうです。
しかし、医学的にはまだ原因は明らかには解明されていないそうです。
中島美嘉さんにはまだ子供はいないようですので、原因は妊娠というわけではないですね。
美容には気を付けていると思いますので水分摂取が足りないというわけでもないでしょう。
職業柄、お忙しいでしょうから生活習慣の乱れや精神的ストレス、体重の急激な減少などがあてはまるかと思われます。。。
中島美嘉の病気「耳管開放症」の治療法
耳管開放症の症状が進行して悪化してしまった場合は、手術で耳管を閉じることもあるそうですが、一番多いのは自然治癒での治療法です。
- 水分をたくさん取る
- マッサージや生活習慣を改善してをして血流を良くする
- 寝るときは横を向く
- 耳の周辺を温める
妊娠が原因で耳管開放症を発症した場合は自然と治ることがほとんどだそうです。
また、その他に医師の治療で一番よく使われるのは「加味帰脾湯」という漢方薬なのだとか。
この漢方薬は疲労、貧血、不眠、精神不安などの症状のある人に処方されるものです。
それに加え、血流を良くする薬も併用されます。
これで7割の患者さんは改善が見られるというデータがあります。
また、上記以外にも、耳管の周辺に脂肪を注入して耳管を閉じる手術もあります。
しかし、中島美嘉さんは完治には至っていないそうです。
原因が明らかにされていない病気なので、まだわからない部分が多そうですね。
旦那さんのサポートもありますし、頑張ってくださいね!!
中島美嘉さん、応援しています!!
中島美嘉の旦那 清水邦広の筋肉がスゴイ!グラチャンバレーの代表落ちの理由とは?
とまぁ、今日はそんなところです。
最後までお読みいただきありがとうございます。